
最近、とある思うことがあってなぜか地図を読んでます。
日本地図と世界地図。
どんな町があり国があるのか?
一緒に気になった歴史をネットで調べます。
昔学校で習ったような事ですが、授業じゃないので自分なりの調べ方、解釈です。
場所と時間。
これってあまり変わらない事実です。
事実を積み重ねると客観的なものの見方ができるような気がします。
場所→世界の中の日本、日本の中の北海道。
時間→世界や日本の歴史の中での現代と言う時代。
あまりにも経済に引っ張られてる現状の中、客観的なポジショニングって何なのかなと考えます。
スポンサーサイト