- Date: Mon 22 04 ,2019
- Category: 未分類
- Tags: ---
- Response: Comment 0 Trackback 0
カフェのはしご
昨日は町内を歩いてパトロール。
とは言えカフェを渡り歩いただけですが。
まずフォレストでコーヒーを一杯。

フォレストは店長1人で切り盛りしてるので、混むとお客様を待たせる事があります。
お客様が10人も同時に入れば私だったら顔もひきつるだろうが、彼の良いところは混んでもサラッとした笑顔を出せる事。

店長の個性が店の個性となりつつあります。
さて次はカフェドルースでハンバーガーを食べようと思ったら完売。

残念。
昼ごはんにしようと思ったのに。
次にテクテク歩いていき「ダンラン」へ。
自宅用のケーキとつじの蔵スタッフに差入れするいちごサンドを購入。

オーナーとちょっとだけ会話し、つじの蔵へ。

つじの蔵では昨日は豆腐がよく売れたみたい。
テクテク歩きオフショアへ。

オフショアバーガーなるものを食べ、ボリューム一杯。

店長のみほちゃんに店の前でポーズをとってもらいました。

写真はないけど最後は「ここ」でミルクを飲み、ロータリーの森を通ってゴール。

所要時間、2時間15分。
カフェの渡り歩きができるなんて今までの当別にはなかった事。
すごい進歩。
しかし欲を言えばまだ何かが物足りない感じがあります。
それが何かハッキリ認識できないけど、アート系の何かのような気もするし、歴史看板とか、田舎を象徴するヤギやヒツジかもしれない。
あるいはオープンカフェとか芝生でくつろぐ家族かもしれない。
それは私たちのライフスタイルを見直すところから始まるのかもしれない。
とは言えカフェを渡り歩いただけですが。
まずフォレストでコーヒーを一杯。

フォレストは店長1人で切り盛りしてるので、混むとお客様を待たせる事があります。
お客様が10人も同時に入れば私だったら顔もひきつるだろうが、彼の良いところは混んでもサラッとした笑顔を出せる事。

店長の個性が店の個性となりつつあります。
さて次はカフェドルースでハンバーガーを食べようと思ったら完売。

残念。
昼ごはんにしようと思ったのに。
次にテクテク歩いていき「ダンラン」へ。
自宅用のケーキとつじの蔵スタッフに差入れするいちごサンドを購入。

オーナーとちょっとだけ会話し、つじの蔵へ。

つじの蔵では昨日は豆腐がよく売れたみたい。
テクテク歩きオフショアへ。

オフショアバーガーなるものを食べ、ボリューム一杯。

店長のみほちゃんに店の前でポーズをとってもらいました。

写真はないけど最後は「ここ」でミルクを飲み、ロータリーの森を通ってゴール。

所要時間、2時間15分。
カフェの渡り歩きができるなんて今までの当別にはなかった事。
すごい進歩。
しかし欲を言えばまだ何かが物足りない感じがあります。
それが何かハッキリ認識できないけど、アート系の何かのような気もするし、歴史看板とか、田舎を象徴するヤギやヒツジかもしれない。
あるいはオープンカフェとか芝生でくつろぐ家族かもしれない。
それは私たちのライフスタイルを見直すところから始まるのかもしれない。
スポンサーサイト