- Date: Tue 02 10 ,2018
- Category: 未分類
- Tags: ---
- Response: Comment 0 Trackback 0
計画作り好きな私
高校時代、勉強するための計画表を作り、そのために時間がなくなり、新たな計画表を作ると言う時間の浪費を繰り返していた私。
さすがに今はそうではないけど、計画作り好きな本質は変わらないと思う。
2年前にようやく、一旦の完成形を見た辻野グループの経営計画書。

昨日から少し見直しはじめました。

◯書いたことが実行されてるかどうか?
→e.x.年5回やると書いていた勉強会はまだ3回なので後2回企画しなきゃ。
◯実行された結果が成果に繋がってるか?
→無駄な業務廃止 e.x.お茶出し廃止=実施中(お茶ポットを手元テーブルに置いて社長がくむ)
◯抜けてる観点はないか?
→ e.x.今回の台風や地震で感じたリスク管理時効を追加しなきゃ。
◯もっと高い目標はないか?
→ e.x.当別町全体の独自グランドデザインを作ろう。
自分で計画を作り自分でチェックする。
チェックして改善する。
自分の枠を越えられない限界があるけど、自分の枠自体を広げる事はできるかも。
なんてツラツラ考えながら、計画書を充実させようと思います。
さすがに今はそうではないけど、計画作り好きな本質は変わらないと思う。
2年前にようやく、一旦の完成形を見た辻野グループの経営計画書。

昨日から少し見直しはじめました。

◯書いたことが実行されてるかどうか?
→e.x.年5回やると書いていた勉強会はまだ3回なので後2回企画しなきゃ。
◯実行された結果が成果に繋がってるか?
→無駄な業務廃止 e.x.お茶出し廃止=実施中(お茶ポットを手元テーブルに置いて社長がくむ)
◯抜けてる観点はないか?
→ e.x.今回の台風や地震で感じたリスク管理時効を追加しなきゃ。
◯もっと高い目標はないか?
→ e.x.当別町全体の独自グランドデザインを作ろう。
自分で計画を作り自分でチェックする。
チェックして改善する。
自分の枠を越えられない限界があるけど、自分の枠自体を広げる事はできるかも。
なんてツラツラ考えながら、計画書を充実させようと思います。
スポンサーサイト