
最近読んでる本。
3/4ほど読みました。
「未来予測の技法」。
9年前の本なので、この本自体が9年後の今を正しく捉えてるか?と言う関心もあります。
未来を予測するためには事象を「トレンド」「イベント」「事件」に分ける事から始まるそう。
何れにしてもフォーカスする先を明確にし、それを定点観測的にウォッチしていけば、自ずとその先がわかるようになると言いたいのではないかと思います。
残り1/4にでは何をフォーカスすべきか書いてあると思います。
予測する事自体、楽しい事ですし、その予測に従い戦略を練りアクションし、その結果失敗したり、上手く行ったりするのが現実ですね。
スポンサーサイト